2015年01月17日
統一地方選挙
京都新聞に、現時点での大津市議選の立候補予定者人数が出ました!!確定ではありませんが、現職33人(5人が引退)新人10人。前回は、45人の立候補。今の段階で43人。前回は新人14人で11人当選。現職31人で27人当選。嘉田 由紀子元知事の次男も出るようなことが書いてます!!当選ラインは2000から2200とあります!!
自治会や、組織や団体に動き出しているとのこと。栗東市は、前回は無投票当選だったが、今回は立候補予定者が定員を越えるらしい!!
国民が政治に興味を持ち出したのか…立候補予定者が増えることは、選ぶことが出来るということなので良いことですね!!
自治会や、組織や団体に動き出しているとのこと。栗東市は、前回は無投票当選だったが、今回は立候補予定者が定員を越えるらしい!!
国民が政治に興味を持ち出したのか…立候補予定者が増えることは、選ぶことが出来るということなので良いことですね!!
大津市図書館の民営化
石山・寺子屋塾 農業体験
生まれ故郷を愛する人
『ありがとう』の大切さ
活字の力はすごい!
選挙は難しい!
日本フィンランド学校
青少年のインターネット事情
宇宙実験の話
朝の決意
石山・寺子屋塾 農業体験
生まれ故郷を愛する人
『ありがとう』の大切さ
活字の力はすごい!
選挙は難しい!
日本フィンランド学校
青少年のインターネット事情
宇宙実験の話
朝の決意
Posted by 前田おさむ at 01:40│Comments(0)
│日記