2015年01月18日
晴嵐ふれあいマラソン
晴嵐ふれあいマラソンが開催されました!!
絶好のマラソン日和!!
快晴無風で少し動くと体がポカポカ…
私は暑くて暑くて…
1000食のうどんをゆがくお手伝い…
飛ぶようにうどんがなくなっていくのに必死にゆがいていたら、
ゆがく網がない…
一つ熱湯の中に沈んでました!!いつの間にか…
人間、無我夢中で何かやってると大切なものを見過ごすこともありますね~
しかし子どもたちのマラソン後にうどんを食べている笑顔は最高でした!!

絶好のマラソン日和!!
快晴無風で少し動くと体がポカポカ…
私は暑くて暑くて…
1000食のうどんをゆがくお手伝い…
飛ぶようにうどんがなくなっていくのに必死にゆがいていたら、
ゆがく網がない…
一つ熱湯の中に沈んでました!!いつの間にか…
人間、無我夢中で何かやってると大切なものを見過ごすこともありますね~
しかし子どもたちのマラソン後にうどんを食べている笑顔は最高でした!!

2015年01月17日
統一地方選挙
京都新聞に、現時点での大津市議選の立候補予定者人数が出ました!!確定ではありませんが、現職33人(5人が引退)新人10人。前回は、45人の立候補。今の段階で43人。前回は新人14人で11人当選。現職31人で27人当選。嘉田 由紀子元知事の次男も出るようなことが書いてます!!当選ラインは2000から2200とあります!!
自治会や、組織や団体に動き出しているとのこと。栗東市は、前回は無投票当選だったが、今回は立候補予定者が定員を越えるらしい!!
国民が政治に興味を持ち出したのか…立候補予定者が増えることは、選ぶことが出来るということなので良いことですね!!
自治会や、組織や団体に動き出しているとのこと。栗東市は、前回は無投票当選だったが、今回は立候補予定者が定員を越えるらしい!!
国民が政治に興味を持ち出したのか…立候補予定者が増えることは、選ぶことが出来るということなので良いことですね!!
2015年01月09日
タイムマシーン
今朝、いつものように石山駅前で挨拶してパンフレットを配布してたら同年代の女性に見つめられました!!
突然『前田先生!!』と叫ばれました!!なんと15年ぶりの卒業生のお母さん!!嬉しかった…
『息子から、次に進まれると聞きました、応援します!!』感激しました。お互い歳を重ねましたが、一瞬で15年前に戻った感じ!!
息子さん二人とも英語を教えて人生を語って、お母さんとは、心配事をよく相談しました…記憶が一瞬で甦りました!!
タイムマシーンは、人の脳の中にあるんだと実感!!
未来も同じ!!
ポジティブな達成イメージを大切にします!!
突然『前田先生!!』と叫ばれました!!なんと15年ぶりの卒業生のお母さん!!嬉しかった…
『息子から、次に進まれると聞きました、応援します!!』感激しました。お互い歳を重ねましたが、一瞬で15年前に戻った感じ!!
息子さん二人とも英語を教えて人生を語って、お母さんとは、心配事をよく相談しました…記憶が一瞬で甦りました!!
タイムマシーンは、人の脳の中にあるんだと実感!!
未来も同じ!!
ポジティブな達成イメージを大切にします!!
2015年01月06日
夢を諦めない!!
明けましておめでとうございます!!
2015年が皆様にとって最高の1年になりますように!!
夢を諦めない!!
今朝、いつものように、朝から石山駅前で、挨拶をしていたときのこと。
30過ぎの女性が近づいてきて、『前田先生、逢いたかった~』と言われました。
3年前に医者になりたいという夢を追いかけるために、予備校に相談に来た女性でした。仕事もしながら、自立した生活をしながら、勉強出来るか…とかなり悩んだ末、生活しなければならない経済的な事情でその時は、夢を立ちきって予備校に来ませんでした!!
私も気にはなっていましたが、そのまま月日が流れていて、今朝の再開!!
本人は『前田先生の夢への挑戦を見て、もう一度自分も挑戦したい、無理でしょうか?』
私は、『挑戦する前から無理かどうかを判断しないで、動いていこう!』と伝えたら、涙をポロポロ流して、『頑張りたい、また、相談に行きます!!』
何歳になっても夢を持ち、その夢を目標に変えて、行動していくことは、生きている限り一番大切なことだと思います!!私も死ぬまで夢目標に向かって生き続けたい!!
今朝の女性が来てくれたら、どうしたら夢に近づけるかの話をゆっくりとしたいと思っています!!
2015年が皆様にとって最高の1年になりますように!!
夢を諦めない!!
今朝、いつものように、朝から石山駅前で、挨拶をしていたときのこと。
30過ぎの女性が近づいてきて、『前田先生、逢いたかった~』と言われました。
3年前に医者になりたいという夢を追いかけるために、予備校に相談に来た女性でした。仕事もしながら、自立した生活をしながら、勉強出来るか…とかなり悩んだ末、生活しなければならない経済的な事情でその時は、夢を立ちきって予備校に来ませんでした!!
私も気にはなっていましたが、そのまま月日が流れていて、今朝の再開!!
本人は『前田先生の夢への挑戦を見て、もう一度自分も挑戦したい、無理でしょうか?』
私は、『挑戦する前から無理かどうかを判断しないで、動いていこう!』と伝えたら、涙をポロポロ流して、『頑張りたい、また、相談に行きます!!』
何歳になっても夢を持ち、その夢を目標に変えて、行動していくことは、生きている限り一番大切なことだと思います!!私も死ぬまで夢目標に向かって生き続けたい!!
今朝の女性が来てくれたら、どうしたら夢に近づけるかの話をゆっくりとしたいと思っています!!