少年犯罪に思うこと

前田おさむ

2015年03月07日 11:29

少年犯罪の凶悪さに歯止めがかからないですね。

どうしてこのような残酷なことが人としてできるのか・・・。
加害者の心が苦しくなって途中でもやめれなかったのか・・・。
まだ容疑者扱いなので、何とも言えませんが、どこでどう変わっていったのかは知りたいです。

教育の過程で、幼児教育時期は、家庭が中心です。親の影響がそのまま子供に伝わる。
親の教育も大切ですね。
小学校中学年や高学年また中学生になっていくと、家庭教育と並行して学校教育がとても大切になってきます。
家庭教育、学校教育、その先の地域教育、生涯教育まで、全体的に教育に取り組んでいく覚悟をさらに、今回の事件で強く持ちました。

幼児から大人までの教育改革に取り組みます!!


関連記事